- おでこを広くする方法は何かありますか?
- おでこが異常に狭いので生え際の髪の毛を剃っても大丈夫?
- おでこが狭いのは可愛くないし、垢抜けないから広くしたいけど方法は?
なかなか他人には理解されませんが、狭いおでこは悩みのタネですよね。
狭いおでこを広くするために髪の毛を剃るという方は多いのではないでしょうか。
このブログでは、おでこを広くするために剃ることによるメリットとデメリット、おすすめの方法などを解説します。
おでこを広くするために剃るメリット
まずはじめに、狭いおでこを広くするために髪の毛を剃るということのメリットについて考えてみましょう。
おでこを広くするために剃るメリットは簡単におでこが広くなることでしょう。
今までは指2本分だった狭いおでこが剃ることで指3、4本分の広さになります。
おでこが狭い基準が指2本分、広い基準が指3、4本分なので、一見お悩みが解決できていいことのように感じます。
狭いおでこを広くするために髪の毛を剃ることのメリットは何回処理しても生えてくるので、広くしすぎたとしても失敗や後悔をすることはありません。
また、そのときどきで好きな形のおでこのデザインを試すことが可能です。
かかるお金も電気シェーバーやカミソリ代だけなので非常にコスパがいいのがメリットです。
ただし、毎回処理する時間や労力、うっかり処理を忘れてしまったときの恥ずかしさを思うと、料金の節約に見合うのかは疑問です。
おでこを広くするために剃るデメリット
次に、狭いおでこを広くするために髪の毛を剃るということのデメリットについて考えてみましょう。
結論からいうと、狭いおでこを広くするために髪の毛を剃るのはやめたほうがいいでしょう。
剃らない方がいい理由は次の3つです。
- 髪の毛は毛根が太いため青みが出てしまう
- 伸びてきたらジョリジョリする
- 剃ってもすぐに髪の毛が伸びてしまう
狭いおでこを広くするために髪の毛を剃る手間ひま、毛嚢炎など毛穴の炎症のリスクなどもデメリットです。
おでこの毛を剃る方法
狭いおでこを広くするために髪の毛を剃っても、また生えてきます。
また、毛穴が残っているので、剃ることによっておでこの生え際に青みも出てきてしまうのがデメリットです。
坊主頭みたいにジョリジョリしてしまうため、肌の透明感も期待できません。
おでこを広くするために髪の毛を剃るということは、はあくまで表面の毛がなくなるだけで毛根はそのままなのでこれは仕方のないことです。
どうしても剃るという方はうぶ毛を剃るくらいにしといましょう。
おでこには意外と産毛が生えてるので、それを処理してするだけでも少し印象が変わります。
おでこの毛を抜く方法
では、おでこの毛を抜く方法なら剃るときと違って毛穴が青くならないのでは、とお考えの方もいるのではないでしょうか。
おでこの毛を毛抜きで抜く方法については現実的ではありません。
実は私自身も過去に毛抜きでおでこ脱毛していた時期はありますが、面倒なだけでした。
また、毛抜きによるムダ毛の処理は毛穴が目立つようになったり、毛穴が炎症を起こすというデメリットも!
おでこを広くするために剃るよりもおすすめの方法
おでこを広くするために剃るよりもおすすめの方法はおでこの医療レーザ脱毛です。
おでこ脱毛のメリットは次の3つです。
- 狭いおでこが広くなる
- 毛根から脱毛するので青みがでない
- おでこを毎日剃る必要がなくなる
おでこ脱毛なら、クリニックによってはおでこの生え際の産毛や髪の毛部分まで脱毛することが可能です。
髪の毛部分まで脱毛することはヘアライン脱毛ともいいます。
おでこが狭い上に前髪を根本的に減らしたいとお悩みの方にもおすすめです。
おでこの医療レーザ脱毛なら毛根から処理するため、髪の毛を剃るときのような青みに悩まされることがありません。
また、毛穴が引き締まることで肌に透明感が出るということもおでこ脱毛のメリットです。
おでこ脱毛のおすすめクリニック・サロンの料金を比較
おでこ脱毛や額脱毛におすすめ!
脱毛クリニック・サロンの一覧表です。
脱毛クリニック・サロン | 脱毛料金プラン | 脱毛回数 | 脱毛料金 | 脱毛の種類・脱毛機 | おでこ脱毛の範囲 | 髪の毛脱毛(前髪脱毛) | おでこ脱毛の詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
渋谷美容外科クリニック | Sパーツ(髪の毛を含む場合はM) | 5回〜 | 8,000円〜 | ジェントルレーズ(医療脱毛) | Sパーツ(額脱毛)、Mパーツ(おでこ脱毛) | ○ | 髪の毛を含むおでこの医療脱毛ができる数少ないクリニック |
レジーナクリニック | 額脱毛セット | 5回 | 29,700円 | ジェントルレーズプロ、ソプラノアイスプラチナム、ソプラノチタニウム(医療脱毛) | 額(ひたい)※髪の毛部分NG | × | 全国23院展開、女性専用、完全個室、医療スタッフが施術。 |
フレイアクリニック | ひたい脱毛 | 5回 | 26,400円 | メディオスターNextPro、メディオスターモノリス(医療脱毛) | 額(ひたい)※髪の毛部分NG | × | 眉上のひたい全体、が照射範囲です。髪の毛や眉毛が生えている部分は照射できません。 |
湘南美容外科クリニック | Sパーツ | 6回 | 29,280円 | ウルトラ美肌脱毛(医療IPL) | 額(ひたい)※髪の毛部分NG | × | 全国展開の医療脱毛クリニック |
ディオーネ 美顔脱毛 | おでこ(額)脱毛 | 12回 | 26,400円 | ハイパースキン脱毛(サロン脱毛) | 額(おでこ) | × | フォトフェイシャルの効果で、肌トラブルも改善! |
おでこ脱毛ブログがおすすめするのは髪の毛を含む脱毛が可能なクリニックです。
東京(渋谷・新橋・新宿・池袋)、神奈川県(横浜)渋谷美容外科クリニックなら、髪の毛を含む脱毛が可能なので、おでこを広くすることが可能です。
医療脱毛のリスク・危険性・副作用
脱毛が一般的になると同時に、脱毛施術危害の相談が増えています。(出典:独立要請法人国民生活センター)
危害事例の内訳は非医療機関での脱毛680件、医療従事者でなく、資格を持たないスタッフによるサービス提供により照射トラブル、施術後のアフターケア不足により火傷等のリスクが報告されています。
一方、医療脱毛でも284件報告があがっています。
医療脱毛は出力パワーが強いため、照射時の痛みや合併症、治療後の赤みや肌トラブルリスクがゼロではありません。
ただし技術力・リスク管理次第でトラブルは大幅に避けることが可能なので脱毛クリニック選びは慎重に行いましょう。
独立行政法人. 国民生活センター公式サイト『くらしの危険 脱毛施術による危害』
http://www.kokusen.go.jp/kiken/pdf/338dl_kiken.pdf
医療脱毛の副作用
医療脱毛では、肌に赤みや腫れなどの炎症が起きたり、毛嚢炎(もうのうえん)と呼ばれるニキビのようなものができたり、硬毛化・増毛化、痛みによるストレスといった副作用を発症する可能性があります。
医療脱毛を受けることができない人
持病、既往歴、アレルギー、内服薬・外用薬、妊娠・出産、その他お肌の状況などによっては医師の判断により施術ができないことがあります。
※このページの情報は調査時点のものです。最新情報は各美容外科クリニック公式サイトでご確認ください。